蓄積型体験学習詳細
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 蓄積型体験学習 |
実施施設・機関等 長崎市立 西山台小学校 |
実施日 2022年5月20日~2022年10月28日 |
実施時間 実施回数:10回 実施時間:41時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
目標1
様々な児童と触れ合う
私は4年生と六年生の教室を担当させていただき、また少し2年生と3年生の授業を見させていただく機会もいただくことができました。教室によってそれぞれの特色や雰囲気があり、学年によっての学びの違いについても実際に見て経験することができて大きな収穫になりました。児童1人1人が日々学びに向き合い成長する姿はとても印象的で、やはり教師は大変なことがたくさんあるけれど素敵で最高な職業だと感じました。実際に見せてもらうことやサポートなどしかできておらず、本質的なことはまたこれから実際に担任として学ぶ中で、今回の蓄積型体験学習の経験を忘れずに生かしていきたいです。
目標2
自分から行動を起こす
今回の実習を通して感じたことは自分自身から行動を起こす大切さです。自分から話しかける、自分から行動してみることで様々なことを学ばせていただく機会をいただきました。子供たちも、話しかけることでとてもいい笑顔を向けてくれたり、児童から話しかけてくれるようになったことがとても印象的です。教員の方々も、お忙しい中で疑問に答えてくださることもあり、実際の現場に基づいた学びを行動からたくさん得ることができたと感じます。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|