蓄積型体験学習詳細
山口 達暉さんの記録 |
2022年12月23日(金) |
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 西町小学校 |
実施日 2022年10月4日~2022年10月14日 |
実施時間 実施回数:5回 実施時間:40時間 |
活動内容の概要
| |
・授業中のサポート(丸付け、分からないところの補助)
・業務のサポート(プリント印刷、行事用具の準備)
・行事引率(小大会引率、社会見学引率) |
活動の総括
| |
1.子どもたちと積極的に関わり、必要な場面で子どもたちの学びのサポートを行うに関しては、適切な距離感、態度で子どもたちのサポートをすることができていたと思う。この経験をしっかりと現場に出ても生かしていきたい。
2.先生方の業務を積極的にサポートするということに関しては、多少は意識して積極的に動くことができたが、もっとできたのではないかと思った。初日のプリント印刷などに関しては、先生の方から頼まれたことだったこともあり、できて当然であったが、社会見学に行くときの道中の子どもたちの様子に対しての指導などに関しては、まだ遠慮してしまう部分があり、現場の先生に指導を任せっきりになってしまっていた部分があったため、そのような部分こそ積極的に動けるようになりたいと思った。
3.ともに実習に参加するメンバーと連絡を取り合い、2年生のサポートもするということに関しては、2年生とは、同じ場所で実習に参加することが少なかったが、4年生のメンバーとはしっかりと連絡を取り合い、実習中に分からないことがあってもしっかりと話し合いながら取り組むことができた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|