蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

u318nさんの記録 2023年1月22日(日)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎市立 飽浦小学校
実施日 2022年5月27日~2022年9月21日 実施時間 実施回数:10回  実施時間:40時間

活動内容の概要
1.授業中のサポート
2.休み時間の子どもたちとの遊び
活動の総括
1.適切な支援ができる、について
私は今回の実習の中で1〜6年生、全学年の学習支援をさせてもらった。授業中、子どもたちが自分で考える時間に子どもたちに考え方を教えるだけでなく、体育や家庭科の時間に子どもたちの前に出てお手本をするなど、子どもたちに大人として良い指導ができたのではないかと思う。

2.子どもたちと寄り添う、について
今回の実習では午前中しか小学校に居られないため、昼休みを一緒に過ごすことはできなかったが、中休みや授業の間休憩で子どもたちと一緒に遊んだり、共通の話題でたくさん話したりと、子どもたちとコミュニケーションを取るという目標は達成できたと感じる。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved