蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・施設の大まかな説明
・アイスブレイク、ビーイングの講義
・オリエンテーション、カレー作りの体験 |
活動の総括
| |
1.体験することでしか得られない知識や技術を得る
実際に仲間と、自然と触れ合いながら活動をすることでどんなことに危険性があるのかなどを考えることができた。自分たちで料理をして、子どもたちにはどんなことが危険か、どうすれば安全に調理できるのかなどの工夫を考えることができた。例えば、数人で包丁を扱う際のそれぞれの包丁の向きであったり、生徒間同士の距離感、熱いものを触るときに周囲に人がいないかの確認などである。また、実際に森林の中を歩くことで、オリエンテーションをしながら歩くには想像していたよりもきつい道で、坂などもあったため子どもたちがこけてけがをしないように慎重に歩かなければいけないということも考えた。
2.子どもの目線と教師の目線どちらの立場からも考える
アイスブレイク、ビーイング、オリエンテーション、カレー作り、それぞれ仲間と協力しながら楽しむことができたが、子どもたちにはどのように支持をし、サポートを行えばよいのかを常に念頭に置きながら活動することができた。アイスブレイクは生徒間同士の関係の様子に合わせて活動を行ったり、ビーイングでは、子どもたちが考えに行き詰っていた場合の考えの手助けの仕方なども考えながら活動に参加した。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|