蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

A8Am9さんの記録 2023年4月4日(火)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・開会式
・アイスブレイキング
・イニシアティブゲーム
・ビーイング
・炊事活動
・講義
・閉会式
活動の総括
1,児童の立場に立って体験を実施するについて
施設の人の指示に従って、アイスブレイキングをしたとき、その名の通りほんとに緊張がほぐれた気がした。これは小学生でも一緒だと思う。実際に教員になって今度は指揮をとることになったとき、同じように緊張を解くことが出来る教員になりたい。

2,安全に配慮するについて
炊事活動の際、役割分担をして、自分の仕事を全うした。これは、協力するという面で非常に大事になるポイントであるが、安全に配慮するという点に関しても大事であると思った。適した人数が自分の仕事に責任を持つことで、効率が上がるからである。

3,信頼関係を築くについて
特に炊事活動の際に信頼関係が大切だなあと思いました。
全員が同じ作業をするわけではないので、ここは私がやるからこれおねがいねなどのコミュニケーションやそれをやりとげる責任感もとても大切だと思います。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved