蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

Kazuさんの記録 2023年4月13日(木)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・アイスブレイク
 グループの仲間と緊張をほぐすために,課題解決のゲームを行った。

・ビーイング
 自分たちの目標を設定し,それを実現するために必要な行動を文字に起こして,班内で共有した。

・カレー作り
班員で役割分担をして,それぞれ協力しながらカレー作りをした。

・オリエンテーション
 日吉青年の家周辺の森の中を,動物の絵札を探しながら,探検をした。
活動の総括
1.支援者として必要な知識と技術を取得する
蓄積型体験学習の野外体験実習では,支援者として児童を支援する立場となる。支援者として必要な知識や技術を有するとともに実際に我々が体験することで得られる体験の楽しさや,難しさなど様々なことを体験することができた。また実際に体験したことを生かして,支援活動を行えるようになりたいと思う。

2.日吉自然の家の施設について知る
野外体験実習では日吉自然の家で実習を行うが,私は日吉自然の家を利用したことがなかった。そこで,炊事場の利用方法や,周辺のオリエンテーション施設を見聞きするだけではなく,実際に体験することで実習当日の動きなどをシミュレしやすくなったと思う。

3.参加者(児童)の目線から見る支援者としての在り方を感じる
今回の研修では実際に参加者として体験することができるが,その際に感じた支援者としてどう接してほしいかという気持ちを忘れないようにしたいと思う。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved