蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

B402uさんの記録 2023年4月17日(月)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・オリエンテーション(野外体験実習で初めに伝えることを知る、日吉でのルールを確認する、実習では何が求められるかを知る、児童同士の仲をどのようなゲームを通して深めるのかを体験しながら考える)
・班で自己紹介をする
・班でイニシアティブゲームをする。
・ビーイング、振り返りを記入する。
・炊事活動(カレー作り)
・オリエンテーリング
・ビーイング
・振り返り
・まとめ
活動の総括
1.“実習の内容を知る”について
 今回のリーダー研修を通して、施設の方に説明をいただき、実際に体験しながら実習の内容を知ることができた。どのような活動をするのかや、どのようなことを任されるのか、課外学習での活動で児童は何を学ぶかを体感しながら知ることができた。
2.“子どもの視点を知る”について
 今回のリーダー研修を通して、アイスブレークやイニシアティブゲーム、ビーイングを体験したことでこの活動によってどのような成長ができるかを知ることができた。どのようなサポートや声掛けがあればより効果的な活動になるかを考えることができた。また炊事活動やオリエンテーリングを体験したことで子どもの視点で危険だが注意が及びづらいことを知れた。
3. “サポートする側の視点から注意すべき点を知る”について
 今回のリーダー研修を通して、児童が危険に巻き込まれないようにどのような視点を持つとよいか、どのような声掛けをするとよいか知れた。答えをすべて教えずに児童が考えられるような声掛けをしたり、より考えが深まるような視点を伝える方法を考えたりできたため実践できるようにしたい。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved