蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2023年4月10日~2023年4月10日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・教師として参加する視点を養う(ビーイング、講義、振り返り)
・仲間との協力・連携を意識する(野外炊事、オリエンテーリング)
・注意点・流れをしっかり押さえる(開会式・閉会式、野外炊事) |
活動の総括
| |
1.“教師として参加する視点を養う”について
最後の講義では教師目線で活動を考えることができ、すぐ口出しをせず、児童に考えさせる、それを通して新たな学びに気づかせることが大切だと班員で結論が出た。また、他の班の意見を聞くと安全管理、社会性の指導などもあがっていた。話し合いやほかの班の意見からこの目標は達成できたと考える。
2."仲間との協力、連携を意識する"について
この目標はやはり野外炊事やビーイング等を通して培うことができた。自分に何ができるかその場の把握、なにかほかの人の役に立てないか、常にその精神で活動していたことに気づいた。協力しないと活動は成し遂げられず、班員の人に感謝の気持ちを抱いている。こういう事を児童にも感じてほしいと思った。
3.”注意点・流れをしっかり押さえる”について
これは日吉の方々の説明などからしっかり学ぶことができた。起こると想定できる児童の危ない場面の説明も活動前にあり、そういったことも起こりうるのかと思った。当たり前と思っていることでも児童にとっては初めてのことが多いため、丁寧な説明が大切だと実感した。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|