蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・炊事活動(カレー作り)
・オリエンテーション(周辺散策)
・ビーイング(活動記録、目標建て)
・アイスブレイク(自己紹介)
・イニシアティブゲーム(一人遊び、多人数遊び) |
活動の総括
| |
1.”適切な支援が出来るようになる”について
実習期間中自然の家の職員の方から様々な説明を受けた。その中には子ども達のどのような行動に注意するべきなのか、様々な活動においてどのような場所に気を配らなければならないのかなどを学んだ。このような注意点などを知ることで自然の家の職員の方々が普段から細心の注意を払い野外体験に臨んでいるのかを知ることが出来た。今回自然の家の職員の方から学んだ注意点や支援の方法などを野外体験実習でも生かしていきたい。
2.”新しい視点を手に入れる”について
今回の実習では子どもとしての視点、指導者としての視点を意識しながら実習を行った。子どもとしての視点では普段はこうした視点で物事を考えたことがなかったため初めは少し難しかったが、実習が進むにつれて自分自身が子どもの時ならどのように行動するのかという考え方で物事を見ることが出来るようになり「ここが子どもには危険なのではないのか」などの新しい気づきを得ることが出来た。指導者としての視点では全体を俯瞰してみることの大切さを学んだ。大勢の子ども達を数少ない指導者で見守らなくてはいけないため、事前に危険な物の位置や危険な場所把握が重要であり、また子どもたち一人一人を見守るのも大事だが全体を把握していることも重要だという事を学んだ。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|