蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・オリエンテーション(自己紹介)
・アイスブレイク(頭の運動、体を軽く動かす)
・イニシアティブゲーム(新聞を使って川渡り)
・ビーイング(個人の目標とグループの目標設定)
・炊事活動(カレー作り)
・オリエンテーリング(森散策) |
活動の総括
| |
1.支援者としての立ち回り
宿泊学習では基本的に子どもが自分で身の回りのことを行うため,教師は子どもの安全面を第一に考え,常に危険を予測した行動を取ることが求められると思った。広い視野を持って,子どもへの目配り・気配りをすることが重要だと分かった。また,私たち大人はあくまでもサポートする側にあるため,何でも教えてしまうのではなく,子どもに立ち止まって考えさせるようにすることも必要だと思った。
2.体験活動の意義
アイスブレイクやイニシアティブゲームは子どもたちの緊張をほぐし,その後の活動にスムーズに入れるようにするため,ビーイングは個人の目標だけでなくグループの目標も併せて考えることで活動の目的を明確化し,それらにより意識的に取り組むことができるためでと考えた。炊事活動やオリエンテーリングは,子ども同士の人間関係やコミュニケーション能力を高め,学級の連帯感を高められると感じた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|