蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

v8qisさんの記録 2023年4月4日(火)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・アイスブレイキング
 個人でできること(グーパー体操など)→グループでできること(誕生日順に並び替えるなど)→全体でできること→イニシアティブゲーム(チームで考えて協力して達成する)
・ビーイング
 チームの目標や活動ごとの気づきを模造紙にまとめる活動
・野外炊飯
・森探検
・班ごとに意見を共有する(ビーイングをもとに)
 
活動の総括
1.コミュニケーション能力を身に付けるについて
アイスブレーキングの活動を個人→グループ→全体と徐々に規模を広くすることにより徐々に距離を縮めることが出来た。またイニシアティブゲームでは班全体で協力し考えないと達成できない内容にすることによりコミュニケーションがとりやすくなった。最初に活動のルールを提示することによりみんなが楽しめると感じた。クラス替えをしたばかりの時期や他校と合同でする際にも自然に簡単にコミュニケーションがとることが出来ると思う。ビーイングでは一つの模造紙に自分の意見を書くので他の人の気づきに触れることが出来気づきを共有増やすことが出来る。
2.危機管理能力を持つことについて
野外炊飯は自分たちで実際に行わないと気づけない危険もたくさんあった。役員さんたちの声掛けも適切なタイミングで大きな声でされており学びになった。児童たちに注意したり安全に過ごせるよう見守るためには自分たちでやってみることがで大事だと知った。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved