蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 蓄積型体験学習 野外体験学習 |
実施施設・機関等 飽浦小学校(野外体験) |
実施日 2023年9月20日~2023年9月22日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
一日目
・午前の活動(宿泊学習の最終確認、親睦を深めるためのオリエンテーション)
・すり身作り体験
・ナイトウォーク
二日目
・薪割り・火おこし体験
・カレー作り
・スコアオリエンテーリング
三日目
長崎市恐竜博物館見学 |
活動の総括
| |
1.「子どもたちと触れ合う」について
学習支援実習でもお世話になった学級であったため、顔や名前を覚えていてもらえたことにより、一日目からたくさん会話をすることができた。少人数の学級のため偏りなくいろんな生徒に自分から関わっていくことができたと感じる。
2.「安全に宿泊学習を終える」について
出発する前に少し体調の悪い生徒がおり、その生徒に付き添ったが、無事宿泊学習に参加することができ、三日間体調不良者や大きな怪我もなく終えることができた。しかし、同行したスコアオリエンテーリングなどでは危険な場面も見受けられたため、もっと注意深く生徒を見る必要があると感じた。
3.「適切な指導方法を学ぶ」について
話や説明を聞く場面で特に指導の様子を見ることができた。生徒それぞれで注意の仕方を変えているというよりは個人の指導だけではなく、全体に向けての注意に移行していっているように感じた。危険な場面では、普段とは言い方をかえ、少し強く即座に指導しており、生徒にもよく伝わっているように感じた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|