蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
1.”どのような指導が必要なのか知る”について
私は、今回の実習を通して、野外学習において必要なことは、子供たちに多くの口出しをしないということだと感じた。子供たちに自ら考えさせるような活動にするには、子供たちが自分でやったという経験が必要である。しかし、教員がすべてに口出しをしているようでは、自分でやったという経験につながらないのではないかと考える。そのため、教員は、必要なルールやマナーは教えつつ、多くのことを口出しせずに子供たちだけで活動をさせることが必要だと感じた。
2.”子供たちの立場になって活動をする”について
私は、今回の実習を通し、小学生の立場だったらどんなことが必要か、どんなことが危険なのかについて考えることができた。例えば、火おこしの際のマッチの取り扱いや、野菜を切るときの包丁の使い方、ご飯の後の探検の時のルートの説明などである。どれも、今までたくさんの経験をしてきた私たちならできるが、小学生にとっては難しいことかもしれないと感じた。そのため、指導をする際には、自分がやって見せたり、ルートのところに立っておくなど配慮が必要だと考えた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|