蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

do6wpさんの記録 2023年10月29日(日)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 長崎中学校 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎市立 長崎中学校
実施日 2023年5月12日~2023年10月15日 実施時間 実施回数:5回  実施時間:20時間

活動内容の概要
・体育祭設営
・体育祭運営
・中総体応援・撮影
・文化祭 駐車場整理
活動の総括
1.適切な指導ができるようになる
 実際に教員が生徒にどのような指導をしているか、どのようなことを意識しながら指導しているのか学無ことができた。そして、実際に私自身も生徒と関わる時間を多く確保でき、どのようなアプローチがより良いのか試行錯誤しながら取り組むことができた。
2.信頼関係を築く
 長崎中学校の先生方はとても生徒のことが好きで、生徒と非常に良い信頼関係を築いていると感じた。信頼関係を築けていることで、「教員から生徒へ」「生徒から教員へ」の双方でより良い影響を及ぼすことができると思う。
3.保健体育教員の指導をより観察する
 今回の学習支援では、体育祭や中学校総合体育大会での支援だった。保健体育教員が全体をまとめる機会が多い中で、声の大きさ、教員自身の行動、生徒への働きかけ全てを学ぶことができた。声の大きさやトーン等の少しの変化でも、生徒の反応が異なるため、場に応じた適切な働きかけをする必要があると感じた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved