蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 西北小学校(野外体験) |
実施日 2023年9月25日~2023年9月27日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・お茶づくり,お茶注ぎ
・お弁当配り,配膳
・部屋の確認,見守り
・イニシアティブゲームのサポート
・ペーロン漕ぎ
・ナイトウォークの見守り
・スコアオリエンテーリングのサポート
・カレー作り,サポート,掃除
・キャンプファイヤーの準備,片づけ
・部屋の掃除,退所時の確認 |
活動の総括
| |
1.伝えたいことを分かりやすく伝える力を身に着ける
朝の集いやバスの乗車時など生徒に並ぶ場所や乗る場所を具体的に言って伝えることができた。お茶注ぎの時にお茶が足りそうになかったときがあり,水筒の半分までしか入れることができなかったが,昼になったらまたもらえるから1人半分まででお願いと理由をつけてわかりやすく説明したら生徒にもすんなりと理解してもらえた。退所のための部屋の掃除が長引き,退所式にギリギリになっていた生徒には急ぐように指示ができた。
2.子供たちの安全を確保する
イニシアティブゲームでは子供たちがけがをしないように見守ることができた。ナイトウォークやスコアオリエンテーリングでは子供たちが歩く道の見守りを行って違う道に行かないように補導したり,車が来たら左側に寄ってなどの声掛けができ,安全の確保をすることができた。カレー作りや竹箸づくりでは包丁や小刀,火を使うことがあったので手を切ったり,やけどをしないように見守りや声掛けができた。
3.信頼関係を築く
子供たちみんなが初対面だったが,2泊3日でたくさん話しかけてくれたり,何かあったらすぐに報告してくれるようになった。中高生に比べて小学生は人見知りが少ないと思った。信頼関係は築けたのではないかと思う。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|