蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 諫早市立 小栗小学校(野外体験) |
実施日 2023年9月28日~2023年9月29日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:10時間 |
活動内容の概要
| |
・オリエンテーション(スポットに立って児童にクイズを出す)
・焼き板(見回り、手伝い)
・キャンドルの集い(キャンドルの下準備、火の取り扱い)
・朝の点検(ベッドメイキングのサポート、掃除)
・沢登り(困難な児童のサポート) |
活動の総括
| |
1「子供たちと信頼関係を築く」
子供たちがたくさん声を掛けてくれてすぐに仲良くなることができました。そして、私のことを「先生」と呼んで頼ってくれたので嬉しい経験をすることができました。また、一人ひとりの名前を呼んで話しかけてたくさん褒めるといいということが分かりました。
2「小さなことにも目を向ける」
今回は宿泊体験という普段とは違う慣れない環境での学習だったので子供たちが分からないこと、難しいと思っていること、力を貸してほしいことなどをすぐに解決できるように行動しました。具体的には、グループを把握して一人でいる子に声を掛けたり、時計係に時間を確認させて次の行動を思い出させたりしました。先生の指示がなくても動けるようになりたいと思いました。
3「言葉遣いに気を付ける」
丁寧な言葉で話すことを心がけました。また、子供たちは私にため口で話しかけてきて、それをどうするべきかが分からず、結局担任の先生が指摘してくださったので自分で注意することができるようにしないといけないなと思いました。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|