蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

9jd7kさんの記録 2023年4月16日(日)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・アイスブレイク
・ビーイング
・イニシアティブゲーム
・炊事活動(カレー作り)
・オリエンテーリング
活動の総括
1.“野外宿泊学習の意義を理解する”について
 今回の活動を通して、野外宿泊学習の意義とは楽しい思い出を作ることだけでなく、様々な活動を通して主体性や思いやりを育んだり、協力することの大切さを学んだりすることだということを実感した。 

2.“児童の視点から教師の視点へ転換する”について
 アイスブレイクや炊事活動、オリエンテーリングなど児童が実際に体験すると想定される活動を自分自身が体験することで児童の目線を知ることができた。また、それぞれの活動をする際、安全面での配慮について考えたり、児童にとって適切な支援とは何かについて考えたりすることで教師の目線も取り入れることができたと思う。

3.“主体的に行動する”について
 ビーイングや炊事活動など、今回のリーダー研修では班での活動が多かった。初めて顔を合わせる班のメンバーも多く、自ら積極的に班のメンバーと関わろうとすることが大切だと思った。また、周りの人の動きをよく見たり、自分から仕事を探して行動したりすることが、班活動を成功させることにつながると思った。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved