蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・オリエンテーション
・ビーイング解説、ビーイング
・炊事活動(カレー作り)
・講義 |
活動の総括
| |
1.「教育学部の人と親交を深め、協力する」について
私は、リーダー研修に当たって、「積極的に話しかける」ことを意識して活動に取り組んだ。結果、男女関係なくフラットにコミュニケーションをとることが出来たと思う。一部の人とはより突っ込んだ会話をするなど、より深度の高い会話を行うことができた。しかし、以降連絡を取るなど持続的な関係にはならなかったので、次の機会があればそこを目標にしたい。
2.「リーダー研修で必要な知識や経験を身に着ける」について
リーダー研修を通して、秋の野外観察実習につながる知識や意識する点を身につけられた。特にビーイングでは、これまでの連想法や目標設定の技法を取り入れつつ、より視覚的かつ新しい形で目標決めが出来たと思う。今回の経験をぜひ児童にも適切に活動が行えるようサポートを頑張りたい。
3.「時間を守ること」について
全体を通して、5分前行動ができていたと思う。森の中の探検では会場に戻ってくる時間が設定されていたので、班員全員で定期的に時間の確認をしつつ、計画的に歩くペースを調整できていた。スタッフさんや先生方に大きな声であいさつするなど、挨拶、礼、マナーといった基本的なことも意識して行えた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|