蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

nBpB7さんの記録 2023年4月14日(金)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
オリエンテーション
アイスブレイク
ビーイング
オリエンティング
炊事活動
活動の総括
1.生徒の安全のための支援方法を学ぶ。
施設の詳細を知ることができた。オリエンティングでは地図だけでは現在地がわかりにくいため、各地点で先生達が見張っている必要があると思った。炊事活動では、危険な点や苦労するであろう点を理解した。生徒を焦らせないことが大事だと知った。注意して児童の動きを誘導するのではなく、褒めることによって児童の動きを誘導できるようにしたい。

2.生徒の学び・成長の助けになるための支援方法を学ぶ。
ビーイング活動を体験することで、特にこのことについて学べた。ビーイング活動では、自分の体験だけではなく、他の人の体験を知ることができる。また、自分やグループの成長の過程を可視化できることによって、効果的に学ぶことができるということを知った。児童がしっかりビーイングができているかをみまもりたい。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved