蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

u03C4さんの記録 2023年4月9日(日)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・オリエンテーション
・アイスブレイク
・ビーイング活動
・炊事活動(カレー作り)
・散策
・講義
・まとめ、振り返り
活動の総括
1."安全な実習のための知識と技術を身につける"について
野外での活動において、子どもたちが実際に炊事や散策を行うと想定すると、危険が伴う場面が多くあることを実感した。子どもたちだけで野外の活動を進めることでさえも難しいため、安全な活動を進めるためには支援者の力量がとても重要になってくると思った。

2."よい授業形態を学ぶ"について
一つ一つの活動を行う上での説明や授業の導入は、分かりやすいものにしつつ子供たちの興味をかきたてる必要がある。今回の実習でも活動の前に説明があり、子どもたちが主体的に活動に参加できるような声かけがされていると感じた。また、子どもたちが自分自身で気づき、学びを得ることができるようによく観察しておくことが大事だと学んだ。教師側が過剰に声掛けをすることなく、適度にサポートしていくよう心がけようと思う。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved