蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

pB1r4さんの記録 2023年4月14日(金)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・オリエンテーション、ビーイング、イニシアティブゲーム、アイスブレイク
・炊事活動
・オリエンテーリング
活動の総括
1.野外宿泊学習の内容を把握する。
実際に活動に参加することで、ある程度の流れをつかむことができ、自分が支援者となるときにスムーズな支援を行えるだろうと考える。リーダー研修を受けて印象的だったのは、アイスブレイクのゲームの順番や内容にも工夫があったことである。個人でも簡単に行えるゲームを最初に行い、徐々に複数人の協力が必要になるゲームへと段階を踏みながら変化させることで、グループゲームになってもスムーズに行えるような狙いがあることが分かった。

2.支援者と参加者の二つの視点をもつ
参加者として活動に参加することで、このゲームはやりやすい、楽しい、ある程度の関係がないとうまくいかないなどの感想を持てるので、自分が支援者としてゲームを設定する時に役立つと思った。炊事活動やオリエンテーリングでは、楽しい活動の中にたくさんの危険が潜んでいるため、支援者としての視点をもって、具体的にどの場面や場所が危険なのかをしっかり把握することができると考えた。今回の研修を通して支援者として一番重要なことは児童の安全を確保することであると思った。野外宿泊学習には怪我や事故につながる可能性がある場面が沢山あるため、支援者が常に気を張って見守る必要があると思った。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved