蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

sg319さんの記録 2023年4月17日(月)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外宿泊学習事前研修会 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:5時間

活動内容の概要
・オリエンテーション
・イニシアティブゲーム
・アイスブレイク
・ビーイング
・炊事活動(カレー作り)
・オリエンテーリング
・講義
活動の総括
1,‟教育者の視点で活動に取り組む‟について
 炊事活動やオリエンテーリングなどの活動中に教師はどのような支援をするべきかの説明があり勉強になった。また,生徒たちが行う様々な活動の安全を確保するためには事前に調理器具の点検や周囲の環境の整備状況の調査などをすることが非常に重要なことも学ぶことが出来た。ビーイングでは教師に必要な資質や心構えについても学ぶことが出来たため目標は達成できたと思う。

2,‟コミュニケーションを大切にする‟について
 今回のリーダー研修の班分けはランダムで行われていたため初対面の人がほとんどで最初は緊張していた。しかし,炊事活動やアイスブレイク等を通して少しずつ話したり,協力して活動したり出来るようになった。また,この経験から色々なタイプのコミュニケーションの取り方を学ぶことが出来たため目標は達成することが出来たと思う。

今回の研修では初めて教育者の視点をで野外宿泊学習の活動に取り組むことができ非常に良い経験になった。この経験を野外実習にしっかり活かしていきたいと思う。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved