蓄積型体験学習詳細
kaiki.takeshita10122045さんの記録 |
2023年7月2日(日) |
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 深堀中学校 |
実施日 2023年5月14日~2023年6月30日 |
実施時間 実施回数:4回 実施時間:20時間 |
活動内容の概要
| |
1教育現場での実践力の向上
・参加観察
2コミュニケーション能力の向上
・体育祭などを通したコミュニケーション
・教室内での対話
3自己成長の促進
参加観察による気づき |
活動の総括
| |
1教育現場での実践力の向上
まずそもそも授業を観察することで、教育の現場で行われている実際の指導方法や教育プロセスを目にすることができ、現在の教育の在り方を学ぶことができた。私が今回見させてもらった授業の先生方は学生を引きつけるために様々なスキルや技術を持っており参加観察によって、教師がどのように学生と関わり、授業を工夫し、学習を促進しているのかを学ぶことができた。
2コミュニケーション能力の向上
教師が授業を進める際には、学生たちの様子や反応を見ながらアプローチを変えることがある。参加観察によって、学生たちの様子や反応を観察し、異なる学習スタイルやニーズを僅かながら理解することができた。
3自己成長の促進
授業を参加観察した後私にとって最高の学びであったのは教師との対話の機会が提供されたこと。授業後に教師と意見交換したり、質問をしたりすることで、私は教師の視点や教育理念について深く理解することができた。また、教師からのフィードバックやアドバイスを受けることで、自分の教育スキルの向上につながったとも思う。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|