蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

とくちゃんさんの記録 2023年4月18日(火)
体験分野 その他の実習 活動の名称 リーダー研修 実施施設・機関等 リーダー研修(日吉)
実施日 2023年4月4日~2023年4月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:9時間

活動内容の概要
10:00~オリエンテーション、アイスブレイク、ビーイング、イニシアティブゲーム
12:00~炊事活動(カレー作り)、オリエンテーリング
15:30~ビーイング、講義
全体を通して、班のメンバーで協力しながら行う活動が非常に多かった。
活動の総括
1.活動班のメンバーと積極的にかかわり、協力するについて
このリーダー研修で初めて知り合った人がほとんどだったが、自分から積極的にかかわりに行くことができた。特にビーイングの活動では、班員の意見や考えを自分が進んでまとめ、よりよい学びにつなげることができたと思う。一人が発表するのではなく、全員に発言する機会を平等に与えたりするなど、かかわり方にも気を配ることができた。
2.参加者の視点だけではなく、教育者の視点でも物事を見るについて
もちろん、まずは体験活動に積極的に参加し、楽しんだ。そうしないと見えてこない気づきもあるからだ。その上で、この活動の意図は何だろう、だとしたらどのようなことに気を付ければよいだろう、と教育者の立場からも物事を考えることができた。
3.職員の方々の動きをよく観察するについて
最初は多少の緊張感もあってか周りをじっくりと見ることができずにいたが、アイスブレイク等を行って悪い緊張がほぐれてからは職員の方々の動きに注目しながら研修を行うことができた。参加者の活動に干渉しすぎることなく、でも活動の狙いからは逸れないように適切な距離感で接する様子が見て取れた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved