蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

A1406さんの記録 2023年9月25日(月)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎市立 大浦小学校
実施日 2023年6月30日~2023年7月7日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:20時間

活動内容の概要
小学校の先生方がどんなように授業を行っていたのか見させていただいた。
生徒たちが授業中にどんな様子なのかを観察し、その子たちにあった対応をする
委員会会議や給食の配膳など生徒たちがしていることを一緒に体験する。
子供たちと触れ合うことで子供たちと同じ目標に立つ。
活動の総括
授業の進め方について小学校と中学校で授業の進め方が若干異なることを学んだ
授業中、家庭科の時間に得意、不得意関係なく全員が少しでも上手になるように自分がどのような立ち回りで生徒に接し、どのような観点で見届ければよいかわからなく難しかった。
小学生でも授業でパソコンを使って調べ物をすることは当たり前、算数においても問題を解くスピードに個人差がある中で遅い子たちに対して彼らがどんな状況か把握したり、声掛けをしたらいいかわからなかった。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved