蓄積型体験学習詳細
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 滑石小学校 |
実施日 2023年5月19日~2023年6月23日 |
実施時間 実施回数:4回 実施時間:20時間 |
活動内容の概要
| |
授業のサポート(丸つけ、個別指導)
児童とのふれあい(休み時間中)
行事の運営補助(運動会の運営・競技補助) |
活動の総括
| |
1.“児童との関わり方について理解する”について
児童と実習の機関で関わっていくうえで、特にいかに児童がやる気を保ったまま授業に対して意欲的に参加したり、他の活動に対しても取り組むようになるかを学ぼうとしていたが、先生方の指導を見学させていただいたり、実際に児童と関わることで少しずつ理解することができたと考える。
時には、どのようにすれば児童が授業に集中するのか、担任の先生や専科の先生が授業を円滑に進めることができるようにするにはどうすればよいのかがなかなかわからず難しかったが、最終的にはある程度自分なりの接し方を身につけることができたのではないかと思う。
2.“教員の日々の活動を実際に体験する”について
教員として学校現場に入り活動し、教員としてどのような行動をすることが望ましいのか、どのような業務があるのかなど、私が児童であった時には考えもしなかったことを実際に経験することができたと思う。例えば、授業中にどこに目を配るべきなのか、学習進捗に合わせて、内容理解が難しい児童にどのようにして内容を伝えるか、児童が授業に関心を持つ言葉選びを考えるなど、実際に経験する事でより理解できるようなことを知る機会になった。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|