蓄積型体験学習詳細
zn3gwさんの記録 |
2023年11月15日(水) |
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 南長崎小学校(野外体験) |
実施日 2023年11月6日~2023年11月8日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・班の引率やサポート(火起こし体験、野外炊飯、イニシアティブゲーム、トレッキング、ペンギン水族館見学、ナイトウォーク、恐竜博物館見学)
・就寝の声掛け
・最終日の部屋のチェック
・写真撮影 |
活動の総括
| |
①“生徒への適切な支援方法をより深く学ぶ”について
先生方の支援方法を見て学んだことは、先生方は生徒が気づいていないことがあれば生徒自身が気づくような働きかけをしたり、困っている生徒に答えではなくヒントを与えて生徒が答えを導き出せるような声掛けをしたりしていたことだ。また、先生方が“何を学びに来たのか”“今何をする時間なのか”“なぜ指導されているのか”という目的や理由を生徒にしっかりと説明することで、生徒が話を聞く姿勢や活動の態度を改善させ、安全でまとまりのある生活を送ることに繋がっていることを学んだ。
②“生徒との信頼関係の築き方を学ぶ”について
生徒との三日間の関りから、信頼関係を築くうえで大切なことは、たくさん話すことであると感じた。なぜなら、初めは自分から話しかけることが難しかったため、数人の生徒としか関わることが出来ていなかったが、積極的に生徒と話すことで、次第に多くの生徒と“緊張”や“壁”がお互いにない状態で関われるようになったと感じたからである。また、トレッキングを通して、生徒と一緒に何かを達成することも信頼関係を築く上で大切だと学んだ。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|