蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験 |
実施施設・機関等 桜町小学校(野外体験) |
実施日 2023年6月18日~2023年6月18日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
1.”先生として子どもたちを支援する”について
気づかせることが大事だと思った。また、手伝いすぎるのもよくないと分かった。自分が児童だった時には気づかなかったけど、あらゆる場面でいろんな支えがあって活動できていたのだと実感した。
2.”先生の立ち振る舞いや、言動を観察する”について
就寝前の打ち合わせで児童の様子について話した際、児童の性格や人間関係まで詳しく把握していたし、今日の活動の中でも目が五個くらいあるんじゃないかと思うくらい視野もひろくてすごいなと思った。強く言うべき時と柔らかく言うべき時や、全員にいうべき時と個人にいうべき時の使い分けも難しそうだと思った。
3.”子どもたちがどういった行動をするのか観察する”について
先生に注意を受けた後はきちんとその言葉を受け止めて実行していた。先生がおっしゃっている意図をくみ取ることができれば、良い活動ができていたので、伝え方や選ぶ言葉が重要だと思った。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|