蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 宿泊体験学習 |
実施施設・機関等 土井首小学校(野外体験) |
実施日 2023年8月23日~2023年8月25日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・児童のサポート(グループ活動での支援、生活班のサポート)
・児童とのふれあい(食事の時間、活動時間、空き時間) |
活動の総括
| |
1.”適切な指導ができるようになる”について
私が想像していた以上に児童が個性豊かであり、個々に合った適切な指導が難しく感じた。児童と関わる時間が徐々に増えることで、児童の性格を把握し、少しずつ個々に適した指導ができるようになった。
2.”信頼関係を築く”について
信頼関係を築くために、児童の顔と名前と性格を一致させるようにしていた。また、下の名前で呼んで話しかけたり、児童の話だけをするだけでなく、自分のこともオープンにして話すことで、児童も心を許してくれるようになっていた。児童とのふれあいを通して信頼関係を築くことができた。
3.”児童へのより良い働きかけを学ぶ”について
とても元気で、なかなか言うことを聞いてくれない児童たちに、どのような働きかけをしたらいいのか、児童の学びに繋げるためにはどのような働きかけをしたらいいのかを考えながら、実習を行なった。個々の性格を知り、それぞれに合った働きかけをすることが最も重要であると感じた。また、答えを教えるのではなく、答えを導き出せるようなヒント出すことで、児童自身で考えるような働きかけができていた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|