蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外宿泊実習 |
実施施設・機関等 伊王島小学校(野外体験) |
実施日 2023年5月17日~2023年5月19日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・児童を知る。
朝昼晩の児童の様子の違い・離島地域の学校で生活する児童の姿・休み時間の児童の様子・様々な体験をする児童の様子・食事中の児童の様子
・教師の立場から児童と関わる。
体験学習時の児童との関わり・休み時間の児童との関わり・日常の中での児童との関わり |
活動の総括
| |
1.”児童を知る”について
この3日間の実習を通して、私は伊王島・高島小学校の児童をよく知ることができたと感じる。1日目の朝、学校に集合して、出発式を行うところから始まり、様々な体験学習を通して、児童と関わることでどのように児童が感じて、行動しているのかを知ることができたと思う。また、離島地域の特徴で、参加人数もかなり少ないため、一人一人の性格まで知ることができた。
2.”教師の立場から児童と関わる”について
事前学習時とは異なり、今回は教師の立場でこの実習に参加し、周りの先生方を見習いながら児童のサポートができたと感じる。例えばカレー作りでは、児童が困っていても一度見守り、考えさせた後に少しだけアドバイスをしたりなど、一度困らせて自分で考えさせることも必要だとおっしゃっていて勉強になった。児童の人数が少ないことで、私も活動に参加させて頂けることも多々あり、児童と一緒に楽しむこともできた。とても学ぶことが多くあり、充実した実習だったと感じる。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|