 |
蓄積型体験学習詳細
me.me.888さんの記録 |
2023年8月31日(木) |
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 上長崎小学校(野外体験) |
実施日 2023年8月23日~2023年8月25日 |
実施時間 実施回数:3回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・ペーロン体験
・室内オリンピックの補助
・薪割り、ロープワーク、火起こし体験の補助
・イニシアティブゲームの補助
・長崎恐竜博物館
・食事、入浴、部屋の観察・支援の補助 |
活動の総括
| |
1."こどもたちと一緒に楽しく、思い出に残る宿泊体験学習になるように支援する。”について
3日間の活動を通して、子どもたちから、疲れた様子が見えつつも笑顔で「楽しかった!」という声を聴くことができ、子どもたちの思い出に残る宿泊体験学習を支援することができてとてもうれしく思います。
「一緒に活動を楽しもうととする姿勢を続けれた」ことが、子どもたちの、「楽しかった!」に少しでもつながることができていたら、大変うれしく思います。
2."任された仕事は責任をもって遂行する。”について
第一に、お客様にはならず、上長崎小学校の職員の一人として、3日間、子どもたちを観察・支援、施設内での任された仕事を最後まで責任をもって概ね遂行することができたと思います。
しかし、施設内での部屋で、一緒に子どもたちと盛り上がってしまって、騒がしくなってしまったところを一言声をかけることができていれば、良かったと反省しています。
3."集団生活において、こどもたちが生活班・活動班での自分の役割を理解し、責任をもってやりとげることができるように支援する。”について
子どもたちは、活動班・生活班とそれぞれの役割を3日間しっかりと責任をもって、やり遂げることができていたと思います。また、班内に休みや早退者がいた際は、職員の人が言う前に、子どもたちが主体的に考え、班内で役割を変えたり、二つの役割を兼任したりと係の範囲を超えて、班内で助け合いができており、任された仕事やそれ以外での仕事も、役割の必要性を理解し、行動できていた点がとてもよく、見習いたいと思いました。
実習の直前に、ケガを負い、たくさんの心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
実習中は、何度も、職員の方から「大丈夫?」と声をかけていただき、大変、安心して3日間取り組むことができました。本当にありがとうございました。
とても、3日間、勉強になりました。ここで、得たこと・学んだことをこれからの大学生活や社会人での生活に活かしていきたいと思います。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|