蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

zAon1さんの記録 2023年10月9日(月)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 女の都小学校(野外体験)
実施日 2023年9月13日~2023年9月15日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・活動の指導や引率
・お茶づくり
活動の総括
 実習期間中、一番早起きを頑張った。児童よりも早く起きて準備することを頑張った。3日間一緒に過ごすことが体力的にきつかった。先生って本当にすごいと尊敬した。
 3日間も一緒に過ごすので友達に対して強くいってしまう児童の姿も見られた。強くいってしまう気持ちもわかる。ずっと一緒にいたら不満がたまってしまうこともあるからだ。しかし、最後には仲良く笑い合っている様子が見られたので良かった。
 児童たちが何事にも一生懸命、楽しく取り組んでいる姿を見てかっこいいと感じた。一番印象に残っていることは、イニシアティブゲームだ。児童たちと一緒にゲームをしてまず楽しかったと感じた。児童から「先生、こうした方がいいかな?」、「こうしようよ」と積極的に言ってくれたので私もゲームに取り組みやすかった。石渡りゲームでは、1番どうしたらよいかを考えた。4月に大学生だけの実習でやったことがあったので取り組みやすかった。たくさん勝つためのアイデアを出し合い、協力できたことが本当に嬉しかった。
 この実習を通して、元気いっぱいに活動に取り組む楽しさを学ぶことができた。スコアオリエンテーリングやナイトウォークなどたくさん歩くので疲れる。しかし、元気に笑って活動をすることによって活動が楽しくなる。これらを児童に教えてもらった。
 女の都小の先生に、優しく丁寧に指導してもらえたので安心して取り組むことができた。たくさんのことを学べてよかった。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved