蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

AkxA5さんの記録 2023年9月13日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験実習 実施施設・機関等 矢上小学校(野外体験)
実施日 2023年8月21日~2023年8月23日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・活動時の声掛け
・星空観察時の説明、解説
・給食のつぎ分け
・スコアオリエンテーリング時に生徒と活動、熱中症対策の声掛け
・野外炊飯時にサポート
活動の総括
1.生徒との距離感を知るについて
 活動を通して、小学生は最初、人見知りをしている様子であったが、最終的には自分たちから話をしてくれている様子であった。私も彼らとは初対面でどこまで距離を詰めてよいかわからなかったため、少し距離をとってしまっている自分もいたため、最初からもう少し距離を詰めていれば、早く仲良くなれたと感じている。

2. 生徒の安全に配慮した活動について
今回の活動の中で最も配慮すべきだったことが熱中症についてで、学校側は特に配慮した取り組みを大なっていた。私は生徒とスコアオリエンテーリングの際に外を数時間歩いたが、生徒らに水分補給や小休憩をはさむよう声掛けをした。自分の近くで熱中症の疑いがある子どもはいなかったため、経験していないが、予防しても熱中症になってしまう人はいるので、事後の行動についても考える必要があると感じた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved