蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

minさんの記録 2023年12月6日(水)
体験分野 その他の実習 活動の名称 大浦小学校 実施施設・機関等 大浦小学校(野外体験)
実施日 2023年9月27日~2023年9月29日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
・活動の準備
・児童との交流
・児童の支援
・先生のサポート
活動の総括
1.適切な支援ができるようにするについて
 子ども達が主体となるように活動の様子を見守りながら、支援が必要だと感じる場面では声をかけたり手伝ったりすることができた。特に野外炊さんでは中学校家庭科の知識を生かすことができる場面が多くあったため、良いサポートができたのではないかと思う。また、先生や施設の方々とのコミュニケーションも積極的にとり、関係者全体で子ども達の活動支援ができたと思う。

2.信頼関係を築くについて
 自由時間では子ども達とたくさんコミュニケーションをとることができ、私自身も有意義な時間となった。子ども達の普段の学校生活のことや趣味、クラスのはやりなどについてしることができた。また、積極的にコミュニケーションをとることができたおかげで、子ども達の性格を大まかではあるがつかむことができたため、子ども達と関わっていくときの役に立った。

3.活動の見通しを持つについて
 子ども達に質問されたときにすぐに答えられるように予定と子ども達の動きを確認しながら3日間過ごすことができた。また、他の先生方とも積極的にコミュニケーションをとり、子ども達とのかかわり方や指導の仕方などについて多くのことを学ぶことができた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved