蓄積型体験学習詳細
うめづきかんなさんの記録 |
2023年11月24日(金) |
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 桜町小学校 |
実施日 2023年5月2日~2023年11月19日 |
実施時間 実施回数:5回 実施時間:20時間 |
活動内容の概要
活動の総括
| |
1.子どもたちの学びを全力で支援する
子どもたちと積極的にコミュニケーションをとることはできたが、1年生のときに参加観察型実習で学んだことを活かして、子どもが「もっと学びたい!」と思えるように(子どもが主体)、支援することはもっとできたのかなと思った。また、適切な支援方法だけでなく、どのように子どもたちとコミュニケーションをとると良いかということも先生方から直接学ぶことができた。
2.信頼関係を築く
今回実習でお世話になった桜町小学校の子どもたちや先生方、同じ班の方々との信頼関係を築くことができたと思う。先生方からの指示を待って、動いていたことが多かったので、もっと主体的に動きたかったなと思った。また、子どもたち1人1人のことを見て、積極的にふれあい、丁寧に対応していくことができた。
3.算数、水泳、外国語の支援を通して指導方法を学ぶ
算数や水泳、外国語だけでなく、他の授業も観察したり、サポートすることができた。「どうしたら子どもたちは楽しく安全に学ぶことができるか」ということを先生方から学びつつ、「自分ならどうするか」ということを常に考えることができた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|