蓄積型体験学習詳細
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援 |
実施施設・機関等 長崎市立 片淵中学校 |
実施日 2023年12月4日~2023年12月4日 |
実施時間 実施回数:7回 実施時間:40時間 |
活動内容の概要
| |
・授業参加観察
・体育大会補助
・部活動指導
・清掃 |
活動の総括
| |
1 行事での動きや流れを理解する。
これまでの実習では参加することができなかった体育大会という行事に参加しました。自分がこれまでの学生生活で行った行事とは違い、生徒の主体性を尊重し、教師はあくまでサポートに徹するということを学びました。特にけがや病気の早期発見や設営の最終チェックは非常に重要であると感じました
2 生徒とコミュニケーションを積極的にとる。
特に自分は数学の授業に参加観察をすることが多かったがそこで積極的にコミュニケーションをとることができたように感じました。こちらからコミュニケーションをとりにいかなければ、生徒の中には話しかけることが苦手な生徒もいるため、生徒の学力をあげるのに加えて、信頼関係を築くのに必須であると感じました。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|