蓄積型体験学習詳細
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 滑石小学校 |
実施日 2023年5月11日~2023年11月13日 |
実施時間 実施回数:7回 実施時間:40時間 |
活動内容の概要
| |
〇運動会に参加し適宜支援を行った
〇実習の前半では1年1組の様子や町探検の様子を見て支援を行った
〇実習後半では1年2組の支援を中心に行った
・授業参与
・給食、昼休み、下校指導 |
活動の総括
| |
目標①の児童の学習の進捗状況を把握し、その児童の立場に立った個々に最適な支援を行うことについて、それぞれの子どもの学習の進捗度を机間指導の中で把握することはできたが、30人近くの子どもの進度を合わせるための支援は十分に行えなかったと思う。
目標②の現場の先生方の言動から、『自分だったらどうするのか』という視点を持ちながら学ぶことについて、クラスの担任の先生の姿を見て色々と学ぶところがあり、自分だったらどうするか考え、それを実践することができた。
目標③の先生方の動きを観察し、働き方改革の視点で業務の効率化が図られているところはどこか探すことについて、クラスの電子黒板がよく使われており電子黒板を使うことで板書の手間が省けているなど、業務の効率化を見つけることができた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|