蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

kwnA2さんの記録 2023年12月14日(木)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 学習支援実習 実施施設・機関等 長崎市立 上長崎小学校
実施日 2023年5月21日~2023年12月8日 実施時間 実施回数:6回  実施時間:40時間

活動内容の概要
・授業中のサポート(まる付け、個別指導など)
・休み時間や昼休みにおける児童とのふれあい(提出課題の支援、給食指導、遊びなど)
活動の総括
1.児童の実態に合わせた授業の進め方について学ぶ

今回の実習では同じ授業を2つの学級で実施している様子を見ることができた。子どもたちの実態に合わせて目標の過程を伸ばしたり、子どもたちへの指示の出し方を視覚的なものに変えたりして実態に合わせた授業の展開を見て学ぶことができた。

2.教師としての仕事のあり方を学ぶ

子どもたち同士のトラブルの仲介をしている様子を見ることができた。双方の話を聞いて教師が自分の意見を少し述べつつ子どもたち同士で解決する手助けをしていた。授業以外にも子どもたちが生活するうえでの支援がいくつもあった。

3.児童との円滑なコミュニケーションについて学ぶ

少ない時間で子どもたちの信頼を得ることは難しかったが、子どもたちに決められた活動を強いる発言ばかりするよりもすこし違った話をしながら打ち解けることで敵ではないということをわかってもらうことは効果的であると感じた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved