蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

4qwq4さんの記録 2023年9月28日(木)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 蓄積型体験学習  実施施設・機関等 長崎市立 緑が丘中学校
実施日 2023年7月10日~2023年9月22日 実施時間 実施回数:3回  実施時間:20時間

活動内容の概要
・授業の観察
・授業のサポート
・プリント印刷などの作業
・合唱コンクールの練習の見学
活動の総括
1、様々な視点を持つについて
 三日間で様々なことを経験した。一日目には校外学習についていった。生徒の立場で言えば非日常的な学習の機会で浮足立つ場面だ。そこで出発前にしっかりと勉強としていくことを確認させ気を引き締めさせていた。
 二日目、三日目は主に学校での授業の観察であった。先生から聞いた話によると自分がみた一年生は小学生の時とても荒れていた学年だったようだ。そこで授業中の発言についてもふざけたものだったら厳しく注意していた。一年生の時の教育は大事であると感じた。
2、生徒への対応の仕方を知る
 今回校外学習や合唱コンクールの練習、昼休みや給食の時間などで生徒と多く関わった。自分の感想としては先生としてより大学生の実習生として対応してしまったように感じる。もちろん生徒側もそういう認識で接してくるが、自分もそれに合わせて友達のような会話をしてしまった。また、先生方は生徒たちの質問などにうまく返しながら怒るときは怒るし、引き締めるところはそうしていて上手であるという感想を持った。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved