蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 学習支援実習 |
実施施設・機関等 土井首小学校(野外体験) |
実施日 2023年8月23日~2023年8月25日 |
実施時間 実施回数:3回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・班活動の引率
・すり身体験の支援
・ボンファイアでの出し物
・野外炊飯の支援
・部屋の片付けのチェック |
活動の総括
| |
1.「適切な支援ができるようになる」について
言葉だけで伝えるのではなく、実際にして見せたり、友達と協力して取り組ませるなど工夫することができた。声掛けでも、児童の意欲を損なうようなことがないように、まず褒めてから、後から改善してほしい点を伝える等工夫することができた。
2.「危険を予測し子どもたちの安全を確保する」について
ナイトウォークやスコアオリエンテーリング、野外炊飯等の班活動において、活動の見通しを持って危険を予測し声掛けをすることができた。熱中症や怪我等の予防にも努めることができた。
3.「信頼関係を築く」について
出発式の児童とのアイスブレイクで名前を覚えることができ、徒歩やバスでの移動の時間に積極的に話しかけ、児童の方からも話しかけやすい雰囲気を作ることで、沢山コミュニケーションをとることができた。子どもたちが少しでも体調の異変を感じた時には、すぐに伝えてくれたことで、休憩の時間をとることができ、熱中症等の予防に努めることができたため、信頼関係を築くことの大切さに改めて気付くことができた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|