蓄積型体験学習詳細
体験分野 学習支援実習 |
活動の名称 蓄積型体験学習 学習支援実習 |
実施施設・機関等 長崎市立 飽浦小学校 |
実施日 2023年5月19日~2023年6月23日 |
実施時間 実施回数:4回 実施時間:21時間 |
活動内容の概要
| |
・運動会会場設営(安全対策、テント設置)
・運動会(係活動、片付け)
・授業中の机間指導
・休み時間や昼休みにおける児童とのふれあい(提出課題の支援、室内遊び) |
活動の総括
| |
1.クラス全体を観察するについて
実習期間中、五年生の学習支援に入り、少人数であったためほかの学校に比べよく観察することができた。支援級に通う生徒やなかなか教室まで授業を受けに来られない生徒もいたが、教師が一人一人の特性を考慮した指導を行っていると感じた。また、クラス全体をよく見ることで今どの児童がどんな活動を行っていて、どんな困難に直面しているのかを知ることができた。
2.効果的で適切な支援をする
児童が困っているからと言って最初から最後まで自分が支援をしてしまっては児童の成長につながらず、同じ困難に直面した際、一人で解決できるようにならないと思っていたため、解決のきっかけになるような一言を伝えることを心掛けていた。一言声をかけることでできるようになった場合もあるが、なかなか集中が続かず、違うことに気を取られてしまう児童の場合には、進捗状況や課題に関する質問をするところから始めることで、課題に意識を向けさせることができた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|