蓄積型体験学習詳細
776u0さんの記録 |
2023年10月31日(火) |
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 銭座小学校(野外体験) |
実施日 2023年10月25日~2023年10月27日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・トレッキング、動物オリエンテーリング、野外炊事のサポート
・遊びを通した児童とのふれあい
・朝食、夕食の配膳
・麦茶づくり
・掃除のサポート |
活動の総括
| |
1.”子どもたち一人ひとりのことや関係性を素早く把握する”について
活動や食事、移動、遊びなどの中で、14人という少人数ということもあり、全ての児童とたくさん会話をすることができた。また、児童同士の元の関係性を知らない状態であったが、話の中でそれぞれの関係性を感じ取ることができた。しかし、先生の班編成もあり、既存の関係性に囚われない関わり方を提案することができたと考える。
2.”子どもたちとの信頼関係を築く”について
1日目のはじめは、積極的に話しかけることができなかったが、トレッキング中に趣味や好きなことの話をしたり、山道を含めた11kmというハードなコースを一緒に乗り越えたことで一気に距離が縮まったように感じた。遊びを通したふれあいの中で、本気で勝負することが児童にとっていいことだということも感じた。2.3日目も活動を共にしながら関わり、児童の方から話しかけてもらえるようになった。
3.”先生方の指示や観察の仕方を学ぶ”について
普段とは異なる環境の中でも、時間を守ること(5分前行動)や、あいさつ・返事など恐らくいつも学校で指導されていることをされていることに加えて、施設の使い方や関係者の方への感謝などその場で必要な指導はその場で行われていた。また、班長会議で良かったところを伝え、それを他の児童にも伝えてもらうことで児童の自信や次の日以降の行動に繋がっていたように感じた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|