蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

u4m37さんの記録 2023年10月20日(金)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外体験 実施施設・機関等 山里小学校(野外体験)
実施日 2023年10月2日~2023年10月4日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
忘れ物の確認
すりみ体験の安全指導
入浴指導
スコアオリエンテーリングのチェック
イニシアティブゲームの司会進行部屋の確認
活動の総括
①安全管理
緊急事態に対処する方法を学び、子供たちの安全を確保するスキルを身につける必要があるなかで、山里小学校の先生方から多くのことを学んだ。災害時や健康上の問題に対処するための応急処置の知識が不可欠だと分かった。

②探究とリーダーシップ
自然を知りたいという子どもたちの探求を促す必要があると学んだ。また、リーダーシップスキルは教師になるうえで最も重要なスキルであり、子どもたちと適切な距離でコミュニケーションをとることが大事であると分かった。

③協調性
子供たちに協力と協調を促すためのコミュニケーションの重要性を学ぶことができたと思う。協力し合いながら課題を解決し、仲間との絆を深める重要性について学ぶことができた。これは子どもたちに限らず、私たち教師にも重要なスキルであると思った。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved