蓄積型体験学習詳細
md4m4さんの記録 |
2023年11月22日(水) |
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体型実習 |
実施施設・機関等 西浦上小学校(野外体験) |
実施日 2023年11月13日~2023年11月15日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:15時間 |
活動内容の概要
| |
・バスの忘れ物点検
・お風呂の指導
・人数確認
・レクレーションの進行
・安全確認
・荷物をバスから降ろす
・配膳準備、後かたずけの手伝い
・就寝指導
・起床指導
・清掃指導 |
活動の総括
| |
①支援の仕方を学習するについて
実習の中で実際に児童とかかわることで、児童の実態を少しではあるが把握できたと感じた。私の中で講義の中に出てくるだけだった‟こども”という存在が実態をもって頭の中に入ってきた。思っていたよりも幼い部分もあったし、自立している部分もあった。また、私が小学校五年生のころと比べると、周辺の環境が多少変わっていることにも気が付いた。様々な性格や個人差を配慮したうえで、公平な関わり合いを持たなければならないと感じた。
②信頼関係を築くについて
初めて対面したときは緊張して戸惑ってしまったが、児童の名前を覚えることで距離を縮めることが出来た。食事を一緒に取りながら会話をしたり、休み時間に一緒に遊んだりすることでお互いのことを知り、信頼関係を築くことが出来たように感じた。どうしても自分から積極的にかかわりを持とうと知数いてくれるこどもと長く時間を過ごしてしまったので、なるべく多くの子供と話す時間を設けられるようにすることを後半は意識した。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|