蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

renさんの記録 2023年12月5日(火)
体験分野 その他の実習 活動の名称 野外観察実習 実施施設・機関等 稲佐小学校(野外体験)
実施日 2023年11月29日~2023年12月1日 実施時間 実施回数:1回  実施時間:15時間

活動内容の概要
.様々な活動での児童の補助
・空き時間で児童と遊ぶ
・レクレーションの企画運営
・入浴,食事指導
活動の総括
1,児童の安全を守る
二泊三日の宿泊体験学習の中で火やのこぎりを使う機会があった。こういった道具を幼いうちに使い方をわかるようになるのはとても大切だが,そのためには安全を保つことのできる大人が必要だと思った。


2.生徒との信頼関係を築く
三日間という短い間だったが,生徒との間には間違いなく信頼関係を築くことができた。そのための重要な要素は名前を呼んであげることだと思う。話しかけるときには必ず名前を読んでから話しかけることにしていたのだがどの子も自分の名前を呼ぶようになってくれてとてもうれしかった。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved