蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2024年4月2日~2024年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
入所式、オリエンテーション
イニシアティブゲーム、ビーイング
炊事活動
ビーイング
退所式 |
活動の総括
| |
1 子供たちが野外炊事や活動の中で同じグループの人たちとどのように接し協力し合うことが大切かということを学びたいということに関して、児童の中には社会性がまだ十分についていなかったり、人見知りを発動してしまう児童もいると考えられる。そのため、そのように児童に対してアドバイスできるようにす?ために私自身がそのような児童だと思って同じグループの人たちと話すようにしていた。自分がはなさそうな話題や共通点から話して、話しやすい雰囲気を作ることにやって協力しやすいということがわかった。そのため、学んだことを子供達が実践できるようにする必要がある。話しやすい雰囲気ができるような活動を教師が考えなければならないとわかった。
2 生活経験の中で学んだことや今までに経験したことのない経験をすることによってこどもたちの感性を豊かにすることができるということに関して、炊事活動や森の中で探索をする活動は生活の中でなかなかすることがないと思う。そのような経験から児童の視野が広がり、いろいろなことに目が向けられるようになると考える。そうすることによって児童の感性が豊かになると思う。教師はそのような機会をたくさん作れるようにしっかり準備をすることが大切だとわかった。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|