蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 リーダー研修 |
実施施設・機関等 リーダー研修(日吉) |
実施日 2024年4月2日~2024年4月2日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:5時間 |
活動内容の概要
| |
・アイスブレイク(班や個人でレクリエーション活動)
・ビーイング(班や個人で目標決め)
・カレー作り(三つの班に分かれて炊事活動)
・レクリエーション活動(森の中で動物の標識探し)
・ビーイング(振り返りと反省) |
活動の総括
| |
1.“予測能力を養えるようにする”について
私は今回のリーダー研修を通して、様々な場面で起こり得る可能性のある状況を予測しながら活動することが出来た。例えば、炊事活動の包丁に関する危険性や飯盒での火に関する危険などであり、しっかり児童を見守る必要があると感じた。
2.“けじめを大切にする”について
私は今回のリーダー研修で、楽しむときは楽しんで、まじめに活動するときはまじめにするというけじめを大切にすることが出来た。カレー作りの際につい楽しくなってしまい、話が盛り上がりすぎてしまったときもあったが、その後の活動では気を付けながら活動できた。
3.“自然と触れ合うことで、環境に対する愛着を図る”について
私は今回日吉自然の家でたくさん環境に触れ合う活動を行った。その中でも特に、森の中で動物の標識探しをするといった活動がとても印象に残っている。大学生になってからほとんど自然と触れ合うことがなくなったので、今回の活動で自分の周りの環境を改めて身近に感じた。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|