蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外体験実習 |
実施施設・機関等 長与町立 長与北小学校(野外体験) |
実施日 2024年9月24日~2024年9月25日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:10時間 |
活動内容の概要
| |
小学5年生の野外体験学習についていき子どもたちのサポート、安全管理を行った。 |
活動の総括
| |
1 児童が自然を楽しみ安全に野外体験ができるようにリスク管理や安全意識を高め児童の支援を行う について
これをすると危ない、ということを事前に見つけ、けがを防ぐことを意識しながら支援を行うことができた。
特に沢登りは前日に雨が降ったこともあり水量が多く、滑りやすかったため自分の前後にいた班の子どもたちの足元をよく見て危ないところでは声掛けをしたり補助をした。
2 コミュニケーションやチームワークの促進 について
児童観のコミュニケーションを大切にすることができた。沢登りではペースが遅い子に対してもせかさず「ここ滑りやすいよ!」など子どもたち同士での助け合いが見られた。手を貸さないと上りにくいところも「思いやりのリレー」で子どもたちが 自分が登ったら次の人の手を取る などたくさんの友達を思いやる言動が見られたのがとてもよかったと思う。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|