蓄積型体験学習詳細
体験分野 その他の実習 |
活動の名称 野外実習 |
実施施設・機関等 長与町立 高田小学校(野外体験) |
実施日 2024年10月2日~2024年10月3日 |
実施時間 実施回数:1回 実施時間:10時間 |
活動内容の概要
| |
・教師として子どもたちと関わる(宿泊学習で行ったすべての行事、ご飯、移動、宿舎での関わり など)
・子どもたちの実態を知る(移動中やご飯中のおしゃべり など) |
活動の総括
| |
1.教師として子どもたちと関わる について
私が小学生の時に行った宿泊学習と違って、今回は教師の目線に立って行動することで、たくさんのことを学ぶことができた。特に先生方は時間の使い方が上手だと思った。活動のスケジュールとその時にそれぞれの先生が何をするかを全て頭の中に入れていて、子どもたちをしっかり観察しながらスケジュールに沿ってスムーズに進行していた。また隙間時間があると何かできることはないかと考えたり空いている時間に子どもたちの様子を共有したりしていた。このように時間の使い方がもっと上手になりたいと思った。
2,子どもたちの実態を知る について
今回初めて2日間という長い時間を子どもたちと過ごしてみて、本当にいろいろな子がいた。そのことはもともと分かっていたつもりだったけど、本当にたくさんのタイプ、考え方、接し方の子がいて改めて実感した。しかし、どの子も私が子どもたちと一緒になって全力で取り組んでいたり、 積極的に関わろうとすると心を開いて喋ってくれる子たちばかりだったので、今後もどんどん自分から声をかけたり全力で取り組んだりしようと思った。 |
←戻る
|
|
トップページへ戻る
|
|