蓄積型体験学習支援システム

蓄積型体験学習詳細

みょんさんの記録 2024年9月15日(日)
体験分野 学習支援実習 活動の名称 部活動の補助 実施施設・機関等 長崎大学教育学部 附属中学校
実施日 2024年5月17日~2024年9月12日 実施時間 実施回数:11回  実施時間:25時間

活動内容の概要
・合唱部の練習の補助
・音楽の時間(合唱コンクールに向けての練習)の補助
活動の総括
1 児童が合唱において曲の理解や表現力を向上できるよう適切な支援を行うについて

自分たちで考えながら合唱練習を行っていたのでその自主性を尊重しながらかつアドバイスをすることはとても難しいと感じた。
また、こちらから「ここの部分についてはほかに何か工夫できることはあるかな?」など声掛けを行うことができたが、なかなか意見が出てこないときや、練習に対する姿勢が整っていない子に対しての指導の仕方が難しかった。

2児童の成長の促進について

パート練習の際、息を合わせて歌いだせるようにピアノ伴奏を工夫したり、例えばソプラノパートの練習の際には歌いだしがアルトパートの時はアルトを歌うなど臨機応変に練習を進めやすいように行動することができた。
また、先生はよく上手に歌えていた子を褒めたりお手本として歌ってもらうなどよくフィードバックを行い子どもたちの自己肯定感が上がるような指導をされていたのが印象的で、私も少しではあるが、パート練習でうまくできていたところは褒めたり、「こうしたらもっと良くなると思うよ」など前向きな声掛けをすることができた。

←戻る

トップページへ戻る

ID:
パスワード:

ガイド
ファイルダウンロード
  • 現在登録されておりません。
 一覧を見る
リンク

長崎大学教育学部教育実践総合研究棟事務室 〒852-8521 長崎市文教町1-14 TEL 095-819-2291 FAX 095-819-2292
Copyright© 2005 Faculty of Education,Nagasaki University.All Rights Reserved